
2008.9.29. B5 ケント紙極厚口(ホルベイン) B5 ダーマトグラフ 透明水彩 ペン



7月22日から、2泊3日で長崎へ出かける。3日目に長崎市内を見て回ったが、宿に近かったここは、あまり時間をとって見ることができなかった。眼鏡橋は、日本最古のアーチ形の石橋で、建造当時(1634年)は、興福寺の参道の一部とされていたようだ。橋の下を流れる中島川に映る姿から名前がついたという。土手から下に降りられるようになっていて、遊歩道のように歩くことができる。水鳥や魚なども泳いでいて、都会の中にあって、尚人々の憩いの場所になっているようだ。